****自動売買ロボット トレード実損益****
■裁定取引ロボットGroVes
**GroVes1(St6) サインなし (データのみ)
**GroVes2(Sr4) 大引け手仕舞い +20
■自動売買ロボットGatorsRobo
日中トレード
**GatorsRobo1号(ASB_Trade-01) 9730S-9635C|+95
**GatorsRobo2 号(D-Trade2) サインなし
ライブカメラ非表示(Windowsデスクトップで稼動中)
**GatorsRobo3号 (New-Bokuchan-MA) 9725L-9650C|-75
前日ナイトセッション
**GatorsRobo4号(SrBreak-01) サインなし
**GatorsRobo5号(RaviTrend-01) 9660S-9685C|-25
今日のトレード実損益合計 +15円
このところ噛み合わないトレードが続いたこともあり、GatorsRoboを使っていただいている会員の方からメールでご質問をいただきました。
以下は私からの返信メールを抜粋したものです。
質問内容については割愛させていただきますが、GatorsRoboをご利用になっている会員の方のみならず、システムトレードを行っている、またはこれからやろうとしている方にとって多少は参考になる内容だと思いますのでご紹介させていただきます。
===============================================[以下、抜粋]
売買ルール(サインファイル)や資金管理、
そしてメンタルの管理がシッカリと行えなければ利益を上げることは出来ません。
自動売買も含めたシステムトレードは毎日勝てるものではありませんし、損失が続くことも当然ながらあります。
これは過去の検証結果を見てもわかります。
しかし、多くの方はマイナスが続くとトレードをやめてしまいます。
他から提供を受けたものであればなおさらです。
これではいつまで経っても利益は残りませんし、ババ抜きのババを引いて「マイナスだけが残って終わり」というパターンになります。
結局のところトレードは継続することが重要となりますが、これには「メンタルの管理」が重要で、「その売買ルールと環境を信じ切れるかどうか」ということになります。
「その売買ルールと環境を信じ切れるかどうか」というのは最終的には「内容を理解しているか」ということにつながります。
他人の言うことだけではそう簡単には信じ切れるものではありませんよね。
自作のものでも、提供を受けたものでも、その内容を充分に理解して「自分自身のもの」にしなければ信じきることは出来ません。
信じきることが出来なければ、いざ負けが継続した際にトレードを続けることが出来ませんのでので「儲からない」ということになります。
私自身もトレードの調子が悪ければハラハラ・ドキドキですが、そういった時には以前から売買ルールの再検証を行ってその優位性を確認するようにしています。
先日も各225Laboの主要サインファイルを2001年から再検証してその優位性を確認しました。
こういったことを確認することで、私自身は225Laboの現在のサインファイルを信じてトレードを継続することが出来ます。
淡々とトレードを続けるためにも、中味を充分理解して自分のものにすることが重要です。
=======================================================
お疲れ様でした!!
応援のポチッをお願いします。

=使用中の自動売買ロボット解説===================================
■裁定取引ロボットGroVes
**GroVes1 :寄付き・大引けで判断する短期中心のトレード
**GroVes2 :最長5日程度ポジションを継続することもある短中期のトレード
■自動売買ロボットGatorsRobo
日経225先物のシステムトレードを自動売買するロボット
**GatorsRobo1号 :[ASB_Trade-01]を使用
**GatorsRobo2号 :[D-Trade2]を使用
**GatorsRobo3号 :[New-Bokuchan-MA]を使用
**GatorsRobo4号 :[SrBreak-01]を使用/ロボットは1号と併用しています
**GatorsRobo5号 :[RaviTrend-01]を使用/ロボットは2号と併用しています